みなさんは運動不足を感じたことはありませんか?
コロナの影響で在宅時間が増え、年齢的にも運動不足はまずい!と感じてきた頃、
そうだ!ヨガをやろう‼と思い立ちました。
そう思って早速ヨガスタジオを探しました♪
ところが・・・

ヨガウェア買わなきゃなぁ。
通うのが面倒だなぁ。
体が硬いから人に見られるのは嫌だなぁ。
知らない人ばっかりだと馴染めるのかなぁ・・・
しかも月額って結構高っ!
ネガティブ思考が発動し、コロナ禍で不安もあったので次にオンラインヨガを検索してみました。
思っている以上にオンラインヨガってあるんですね(^_^;)
色々調べて比較検討した結果、【オンラインヨガ ソエル】に決めました!
チェックポイント
オンラインヨガ ソエルに決めたポイント!
✅好きな時間にレッスンに参加できる
✅すっぴん・パジャマでも参加できる
✅自宅で参加できるから移動時間がいらない
✅ポーズチェック枠ならポーズの指導もしてもらえる
✅ヨガだけでなく、筋トレもしてみたいなぁ
✅しかも安いっ!
オンラインヨガ ソエルって最高~♪
私の悩みがこれで解決です!



でも入会しても続けられるかなぁ?
手続きやネットの接続って私にもできるかなぁ?
またまたネガティブ発動です。
たしかに体験してみないと続けられるか不安だし、実際にネットに接続して映像が見られるかどうかもやってみないと分かりません。
でも大丈夫です!
オンラインヨガ ソエルは30日間100円で体験できるんです。
これには驚きましたが、30日間あれば自分に合うかどうかが分かります。
もし合わないと思えば30日間のトライアル期間中ならいつでもキャンセルできるので安心です。
では早速体験してみましょう!
\ まずは登録から/
オンラインヨガSOELUを半年以上続けて分かったメリット・デメリット
ソエルのメリット
ソエルを約半年利用した私が感じたメリットです。
オンラインサロンソエルのメリット
☆ ライブレッスンが豊富!
☆ ビデオレッスンも豊富!
☆ ポーズチェック枠がある!
☆ 男性も参加できる
☆ マタニティレッスンもある
☆ 赤ちゃんが泣いて中断した場合の保証がある(条件付き)
☆ ヨガ以外のレッスンも豊富
☆ アプリで起動できるのでアクセスが簡単



最初は不安だったけど、慣れると楽しくて体も軽くなってきました♪
私が感じただけでも結構ありましたが、他の利用者さんの口コミでもメリットがたくさん見られます。
- 煮込み料理の間にレッスンが受けられます。
- 隙間時間にレッスンが受けられるのはオンラインの強みです。
- YouTubeやDVDと違ってインストラクターとつながりができるから、モチベーションが上がる。
- その時の気分で参加できる。
- 子供が寝ている間にイヤホンで聞きながらレッスンが受けられる。
- カスタマーサポートの対応が早くてていねいだから安心。
- インストラクターの質が高い。



なんか良いことだらけだけど、デメリットが気になるなぁ…
良いことはたくさんありますが、たしかにデメリットもありました。
ソエルのデメリット
私が感じたデメリットです。
オンラインサロンソエルのデメリット
★ 通信環境が不安定な時にレッスンが受けづらい
★ 部屋が片付いていないとレッスンが受けづらい
★ 直前に予約すると満席の場合がある(ポーズチェック枠)



デメリットってこれぐらいかなw?
通信環境に関しては自宅のwi-fiに原因がある場合、サーバーに問題がある場合など様々な原因があります。
レッスンが途中で中断してしまった場合はカスタマーサポートに連絡して下さい。(補償制度あり)
自宅でレッスンを受けるにはヨガマットを広げるスペースは必要なので、開始までに片付けは必要です。
以前の私ならストレスを感じながら参加していたと思いますが、片付けセミナー【家庭力アッププロジェクト】で家の中がスッキリしたので快適にヨガを楽しんでます♪
これを機に家の片付けもしちゃいましょう!
【家庭力アッププロジェクト】の記事はこちら↓
人生の転機になった【家庭力アッププロジェクト】と【西崎彩智】さんって⁉
時間帯や人気のレッスンの場合はレッスン開始時間直前では満席の場合が多いです。
特にポーズチェック枠は満席になりやすいので、早めに予約することをおすすめします。
他の利用者さんもデメリットとしてあげられているのは、やはり通信環境がほとんどです。
ライブ配信なので、回線速度を多く使います。
体験レッスン中に不具合がないか、改善できるかどうか確認することをおすすめします。



いつでも解約できるんならとりあえずやってみようかな♪
どうすればお試し体験ができるのかなぁ?
*私はiPhoneをアンドロイドTVに映してレッスンを受けています。
パソコン・アンドロイドスマホ・タブレットなどの通信機器に関してはSOELUにログイン後、ご利用ガイドに設定の詳細が記載されています。
実際に体験してみよう!
まずはSOELUに登録します
*メールアドレスを登録してアカウントを作ります。
*支払い方法を登録します。(クレジットカードかAmazonアカウント)
これで30日100円でオンラインヨガを体験できます。
早速レッスンに参加してみましょう!
オンラインヨガで必要な物・あれば便利な物
必要な物
- ヨガマット
- スマホ・パソコン・タブレットなどの通信機器と通信環境
ヨガマットがあることでポーズも上達しますし、転倒防止にもなりますのであった方が良いです。
オンラインヨガをするには、ネット環境と通信機器は必要となります。
あれば便利な物
- スマホスタンド
- ワイヤレスイヤホン
- ヨガウェア
- ウォーターボトル
スマホやタブレットはスタンド付きケースをつけていれば立てて視聴できますが、無い場合はスタンドや三脚があった方が見やすくなります。
スマホやタブレットなどのスピーカーではボリュームを最大にしても聞こえにく場合がありますし、家の周りの生活音で集中しにくくなります。
ワイヤレスイヤホンがあればいろんなポーズでも支障はないので便利です。
オンラインヨガなら自宅でできるからおしゃれなヨガウェアは不要ですが、お気に入りのヨガウェアで参加すればテンションが上がります。
レッスン時間が30分以上になるとのども渇いてきますので、途中で給水タイムがあります。
マグカップなどでも良いですが、倒しても大丈夫なウォーターボトルがあれば便利です。
レッスン予約~レッスン終了
①SOELUのアプリをタップしたらメニューから[ライブレッスン]を選び、受けたいレッスンをタップします。
*初心者は難易度1・運動量1を選ぶと良いです。
②[ギャラリー枠]か[ポーズチェック枠]を選びます。
*ポーズチェック枠のみインストラクターからこちらの映像と音声が伝わります。
最初と最後にインストラクターから声掛けをしてもらえるので、質問などがあれば予約時にメッセージを送ると良いです。
*事前準備ガイドを読んでおくと安心です。
私の場合はiPhoneをアンドロイドTVに画面ミラーリングします。
下記の画像の赤丸部分をタップするとアンドロイドTVにスマホの画面が映しだされます。


→〔入室する〕をタップする。


*5分前までに入室しておくと、インストラクターからレッスンのポイントや準備物(レッスンによってはクッションなど)の案内があります。
*ポーズチェック枠で参加した場合はインストラクターから挨拶など声掛けがあります。
*画面右上には自分の画像が映るので、ポーズチェックができます。
レッスンが始まるとポーズチェック枠の方も音声をミュートされるので、終了まで質問はできません。
音声だけでも分かりやすく説明して頂けますが、初心者の方は画面をチェックしながらレッスンを受けると分かりやすいです。
レッスンが終了するとポーズチェック枠の方の音声をONにしてくれるので、お礼や感想が伝えられます。
画面の〔退出〕をタップして終了します。
レッスン後の気持ちが伝えられるカラーアイコンや通信状況などを☆5つで評価できます。
インストラクターへのメッセージも送れます。



思っていたよりも簡単に登録ができて、レッスンも心地よくって楽しめました~♪
オンラインヨガソエル 料金表
プラン名 | プランの特徴 | ライブレッスン受講可能回数 | ビデオレッスン視聴 | 1か月コース | 12か月コース |
スタンダード | お試しで登録してみたい方、他のフィットネスやスタジオと併用して受講したい方 | 月8レッスン | 見放題 | 月2,980円 (税込3,278円) | 月1,980円 (税込2,178円) |
プレミアム ライト | 人に見られず自分のペースで集中したい方 | ギャラリー枠 受け放題 | 見放題 | 月5,980円 (6,578円) | 月3,980円 (4,378円) |
プレミアム | 週2回以上レッスンを受講したい、運動を習慣化したい方 | ギャラリー枠 ポーズチェック枠 受け放題 | 見放題 | 月8,980円 (9,878円) | 月5,980 |
まとめ
家の中がスッキリしたことで、やってみたいことがいろいろと出てきました。
コロナ禍ということもありオンラインでヨガを始めましたが、メリットが多いことに気づきました。
運動不足の解消もできますし、睡眠の質も上がります。
女性の多くが悩むお通じも改善されるので、やらない選択はないといっても過言ではないでしょう。
オンラインヨガ ソエルなら、ライブレッスンが朝5:00~夜25:00まであります。(日によって変動あり)
時間外でもビデオレッスンは見放題で利用できます。
YouTubeやDVDではモチベーションが上がらないって方は一度体験レッスンを受けてみませんか?
登録も解約も簡単です!


コメント