
こんにちは♪ 居心地のいい家庭を追求する、あこっぺ (@ako_ppe0601) です。
子育てが終了し、これからは自分の人生を楽しもう!と思った時に、例の『老後2000万円問題』がよぎった。
やばいっ!足りないどころか全然な~いっ‼
そんな時に、一冊の本が目に止まった。


タイトルがまさにわたしの心の叫び…
タイトルが長いからか、著者である大河内先生は『お金のお守り本』とおっしゃってます。
そんなお金のお守り本ってどんな本なのか気になりますよね。
それでは、さっそくご紹介していきましょう!
お金のお守り本の概要
この本は税理士の大河内先生と、漫画家の若林杏樹先生(あんじゅ先生)の共著で、お子さんにも分かりやすい内容となっています。
こんな人におすすめ
- お金の初学者
- 親子でお金について学びたい
- 投資に興味があるけど、どうすればいいのか分からない
まさにわたしにぴったりの本でした。
サラリーマン家庭だけでなく、自営業者やフリーランスの方も必見です。
ちなみにフリーランスの方のための著書もあるので、フリーランスの方は合わせて購読することをおすすめします。


著者


- 税理士 大河内薫先生
- 「スーツを着ない税理士」「芸術学部出身の税理士」でおなじみの、YouTuber・Voicyパーソナリティ
- 『お金の教育を義務教育に』を人生の目標に掲げて活動中
大河内薫ブログhttps://bafs-style.biz/
大河内薫Twitterhttps://twitter.com/k_art_u
大河内薫インスタグラムhttps://www.instagram.com/ookouchikaoru/
大河内薫YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCs7rJz4WvRVd0-PbXKiBi2Q
大河内薫Voicyhttps://voicy.jp/channel/660
漫画家


- 漫画家 若林杏樹先生
- 出身大学の職員からフリーの漫画家へ転職し、解説マンガを得意とする。
- 「どんなに難解なことでも笑えて理解できる」がモットー
若林杏樹ブログhttps://anju-manju.com/
若林杏樹Twitterhttps://twitter.com/wakanjyu321/
若林杏樹YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UC3tV_c4nQzxCCEwnf4zaLnQ
目次
どの章もマンガから始まっていて、図解や解説を読むだけでもお子さんのお金の教育になります。
巻末には『この本でわかること&できるようになることリスト』があるので、理解度がチェックできるのは良いですね。
個人的には最後のエピローグが刺さったので、ぜひ最後まで楽しく読んで下さい♪
プロジェクト


著者である大河内先生の人生をかけての目標は『お金の教育を義務教育に導入すること』です。
お金のお守り本を、お金について学べない日本人のために全国へ届けるプロジェクトを立ち上げて活動されています。
この本を読んで共感されたら、お子さんやお知り合いの教育機関へ寄贈しませんか?
詳細は1月16日のVoicyをぜひご視聴ください。
『お金のお守り本』おすすめポイント3選
金融関連の本って難しいイメージではないでしょうか?
お金のお守り本はハードルも低くて、とても分かりやすいんです。
特によかったポイントを3つにまとめました。
マンガだからこどもと一緒に楽しめる


難しい用語や解説だらけの金融本だと、ある程度の知識や理解がないと読む気になれませんよね。
本書は冒頭からマンガで始まるので、お金について自然と興味が持てる構成になっています。
漫画家のあんじゅ先生がお金について大河内先生から学ぶストーリー展開だから、わかりやすい!



あんじゅ先生は解説マンガが得意なだけに、読者の悩みを代弁してくれているから共感できる♪



この本なら、こどもも一緒に楽しめるね!
大河内先生の解説がわかりやすい
さすがにマンガだけではすべてを学べないので、各章ごとに『大河内先生のやさしいお金講座』という解説ページがあります。
そして各章のおわりには、まとめとお金を守るポイントがあるので、読書が苦手な方でもここを読むだけで大切なポイントがわかるのは良いですね!
こどもにはまだ早いと思わずに、今のうちから何となく知っておくのは大事なことではないでしょうか?
証券口座の開設~買い方がわかりやすい


初めて投資の世界に足を踏み入れるのって、はっきり言って怖いですよね!
昔と違い、今はスマホで投資ができる時代になりました。
でも、誰かに聞かないと証券口座も作れない~という方も少なくないはず…
そんな方のためにも、本書ではわかりやすく解説してくださってます。
楽天証券の実際のスマホ画面を掲載しているので、本を見ながら手続きを進めることができるんです。
ネットで検索するのが苦手でも、安心して投資を始められるのはうれいしいですね♪
まとめ


話題になった『老後2000万円問題』は、怖がっているだけでは何も解決しません。
これから先のことを考えて、今からできることを始めることで、不安は少しずつ解消されるでしょう。
何から始めたらいいのか分からないという方は、是非この本を読んで早速行動してみましょう!
今日からマネーリテラシーを高めて、あなたも不安のない老後を手に入れませんか?




コメント