こんにちは~あこっぺです♪
突然ですが、みなさん毎日なにを飲んでますか?
お茶?コーヒー?ジュース?それとも水…?
水は蛇口をひねればすぐに飲めるけど、その水ってほんとうに大丈夫?って思ったことはないですか?

心配なら蛇口に浄水器をつければ良いんじゃないの?



今もつけてるんだけど、家族が本当に大丈夫なの?って心配するのよね~💦
それに美味しくないって嫌がるから今までは市販の水を買ってきたり、スーパーの無料サービスで水を汲んできたりしてたんだよ!



それってかなり大変だよね?
買い物が多いとかなり重労働だね!
しかも毎日だと辛いよね💦



毎日が腰痛との闘いだったよ!
水は毎日4ℓは消費するから、あっという間になくなるし、箱買いしても置き場所に困るし、とってもストレスだった。



それならウォーターサーバーを置けばいいんじゃない?
この記事でわかること
・数あるウォーターサーバーの中から、なぜハミングウォーターを選んだのか
・ハミングウォーターのメリットデメリット
・ハミングウォーターで生活がどう変化したのか
ウォーターサーバーといってもタイプはいろいろあって選ぶのが大変なんです。
ボトルタイプ→天然水(地下水)・RO水(純水)
水道水ろ過タイプ→水道直結型・水道水補充型
家族構成・水のおいしさをどこまで求めるか・管理の手間・設置場所におさまるかなどなど、基準を決めておかないとなかなか決められません。
この記事では、
ハミングウォーターをなぜ選んだのか、実際に使ってみて生活がどう変わったのかが分かります!
1年以上利用してますが、いまも気に入って利用しています。
ウォーターサーバーを検討しているという方はぜひ最後まで読んでください♪
\ お問い合わせはこちら/
わたしが選んだのは【水道水補充型】ウォーターサーバー!
わが家はとにかく水の消費量が多く、天然水じゃなくてもいいけど美味しい水が飲みたい!
そんな家族のために毎日のように水を運んでいたのですが、ストレスがたまるし腰も痛めてしまいました。
これ以上腰痛がひどくならないように悩みを解決していきましょう!
わが家のウォーターサーバー選びの条件
✅美味しい水をたくさん飲みたい
✅コストを安くおさえたい
✅賃貸マンションだから工事不要が良い
✅省スペースでも設置できる
上記の条件を満たすのは水道水補充型のウォーターサーバーになります。
水道水補充型ウォーターサーバーを比較してみた
わたしの条件に見合ったサーバーは以下の4つが候補となります。
- ハミングウォーター
- every frecios mini(エブリィフレシャスミニ)
- シャインウォーター「リング」
- locca(ロッカ)
ウォーターサーバーサイト | ![]() ![]() ハミングウォーター | ![]() ![]() every frecios mini | ![]() ![]() シャインウォーターリング | ![]() ![]() locca |
初期費用(税込) | 2,200円 | 0円 | 0円 | 3,300円 |
レンタル月額(税込) | 3,300円 | 3,300円 | 3,630円 | 3,146円 |
サイズ | 幅260mm/奥370mm/高1,200mm | 幅250mm/奥295mm/高470mm (*卓上タイプ) | 幅300mm/奥344mm/ 高1,150mm | 幅300mm/奥320mm/高1,190mm (突起部含まず) |
重さ | 20kg | 8.3kg | 18㎏ | 18kg |
フィルター交換 | 4ヶ月に回/無料 (1日10L目安) | 6ヶ月に1回/無料 (1日3.3L目安) | 3ヶ月に1回/無料 (1日2.6L目安) | 4ヶ月に1回/無料 (1日3.3L目安) |
タンク容量 | 4L | 3.3L | 5.2L | 6L |
水温 | 常温・冷水・温水 | 冷水・温水 弱冷水・弱温水 | 冷水・温水 | 冷水・温水 弱冷水・弱温水 |
解約金 | 2年以上無料 2年未満16,500円 | 3年以上無料 3年未満11,000円 2年未満16,500円 1年未満22,000円 | 1年以上無料 1年未満14,300円 | 3年以上無料 3年未満15,000円 |
公式サイト | 公式サイトhttps://www.hummingwater.com/ | 公式サイトhttps://every.frecious.jp/ | 公式サイト | 公式サイト |
数あるウォーターサーバーの中から選んだ理由10選!
ここまでで、わたしの条件に合うウォーターサーバーは4つにしぼられました。
では、この4つの中からハミングウォーターを選んだ理由をお伝えしていきます!
美味しい水が飲み放題で月額3300円(税込)
これはハミングウォーターの浄水フィルターですが、2段式で不純物をしっかり除去してくれます。
蛇口に取り付けた浄水器は家族の評判がよくないけど、ハミングウォーターは味にうるさい主人のお墨付きです♪
天然水と飲み比べてみたのですが、違いは分かりませんでした。


ハミングウォーターはレンタル料、フィルター、配送料を合わせて月額3300円(税込)なので、たくさん飲んでも追加料金は水道代と電気代のみだからお財布にも優しいです。


サイズがコンパクトだから省スペースでも設置できる


さほど広くもないわが家にウォーターサーバーを設置するならば、できるだけコンパクトなサイズがいいと思い、設置予定のスペースを計測しました。
その結果、ハミングウォーターならスッキリ収まるので問題ないと判断しました。


スペースに余裕があるので、掃除も行き届きます。
温水・冷水だけでなく、常温水がすぐに飲める
ほとんどのウォーターサーバーに常温スイッチがないんです!
冷水と温水を混ぜれば常温になりますが、そんな面倒なことをしなくてもハミングウォーターならすぐに常温水が飲めます。
わが家はけっこう常温水を飲むので、ワンタッチで常温水が飲めるのは便利なんです。
夏場や外出中、寝る前にはエコモードに設定しておけば電気代も節約できるので、とても便利です。


給水中は手が離せる


大半のウォーターサーバーはレバーを押している間だけ給水するタイプになりますが、ハミングウォーターは一度スイッチを押せば手を離しても給水されます。
大きめのマグカップや鍋に給水する時など、手を離していても給水されるので、忙しい時にはかなり助かってます。
忙しい時ほど一瞬でも手を離しても大丈夫というのは大きなメリットです。


ご飯を炊く時はとくに便利で助かってます。


給水したらすぐにセットして炊けます。
水受け台が二種類あり、鍋も置ける






ハミングウォーターで気に入っているのが、この水受け台です。
なんと2種類のサイズがあり、好みの水受け台を設置できるんです。
わが家では、ご飯を炊く時にハミングウォーターで水を入れるので、大きいサイズを設置してます。
チャイルドロック・エコモード・再沸騰など機能が充実
ハミングウォーターはスイッチを操作することでさまざまな機能が使えます。
チャイルドロック機能




ハミングウォーターは高さがあるので小さいお子さんにはスイッチが押せないですが、イスにのぼって押すことも考えられますよね!
そんな時はチャイルドロック機能を使えばどのボタンを押しても水は出ないので安心です。
通常モードでロックボタンを2回長押しすれば、画像のようにすべてのランプが消えて操作ができなくなります。
エコモード機能


温水は電気代がかかりますが、エコモード機能を使えば節約できます。
ほとんど温水を使わない夏場や外出中、就寝中などにエコモードに設定しているので、あまり電気代も気になりません。
再沸騰機能
温水でも充分あったかいのですが、コーヒーやカップ麺などは沸騰したてのお湯で作りたいですよね!
そんな時は再沸騰機能を使えばおいしく作れます。
電気ケトルで沸騰させるのと大して時間は変わらないのですが、急いでいる時は早めにスイッチを押しておくことをおすすめします。
水道水補充型で工事不要!置き場所をすぐに変更できる
わが家は賃貸マンションです。
水道水直結型の場合は工事が必要となり、万が一のことを考えると工事不要な水道水補充型が安心と考えました。
水道水補充型の場合、置き場所が気に入らなければ移動できるというメリットもあります。
ハミングウォーターはかなり重いので、ひとりでは移動できませんが電源さえ確保できれば好きな場所へ移せます。


定期的にフィルターが届くから安心!交換も簡単‼


蛇口に取り付けるタイプの浄水器も使ってますが、カートリッジの交換時期を管理しなければならず、使用水量の目安を超えて使っている場合は本当に浄水なのか不安になってしまいます。
そんな不安もウォーターサーバーなら定期的にフィルターが送られてくるので、管理のストレスもなく、かんたんに交換できるので安心できます。
本体の右側にある開閉ボタンを上げ、そのままボタンを押しながら扉を手前にひいて開ける。


扉を開けるとこのように浄水フィルターA・Bがあります。


浄水フィルターAを手前に45度引き上げてから、左に回しながら下に引くように引っ張ると取り外せます。
*フィルターが外れている間はピーピーと音が鳴り続けます。


新しいフィルターのキャップを外して取り付ける。


浄水フィルターに記載されている差し込み位置を正面にして、挿入口に先端を少し押し込みながら右回りにねじこむ。


右に回し切って「止」が正面にきたら取り付け完了。


*水漏れしないように、止まるまで回してください。
取り外したフィルターは住んでる自治体のルールに従って処分します。


*フィルターの中に水がたまっているので、捨ててから処分しましょう。
ちなみに、蛇口に取り付けているのはこちらです↓


1日の浄水量が断然多いから大量消費しても安心
わたしが選んだウォーターサーバー4つは月額がほぼ同じですが、一番の違いが浄水量なんです。
比較表にもあるようにフィルター交換の時期は決まっているので、1日の浄水量目安がポイントとなります。
わが家の場合、大人4人で1日8Lほど利用するのでほかのウォーターサーバーでは厳しいと判断しました。
ハミングウォーターは1日10L目安としているので、 普段より浄水量が増えても安心です。


家を片づけてから来客が増えて、ホームパーティーをすることが増えました。
もしもボトルタイプであれば、追加料金を心配してしまいます。
ハミングウォーターなら水道水を美味しく飲んでもらえるし、大量消費しても安心なのでストレスを感じることは全くありません。
重いボトルを運ぶ必要がないから腰を痛めない
腰を痛めない!
ウォーターサーバーを設置して一番よかったと思ったのはこれなんです。
天然水をボトルで宅配するタイプは置き場所に困るだけでなく、保管場所から運んでウォーターサーバーに取り付けるまでが重労働です。
ペットボトルを宅配で頼んでも置き場所に困るし、ゴミが増えて環境にもよくないと思いました。
今までは腰痛と闘いながら毎日のように水を運んでいました。


タンクの容量が4Lなので、補充する水道水も最大4Lです。
これなら腰を痛める心配もありません!
ハミングウォーターを設置してからは重労働から解放されて腰痛に苦しむこともなくなり、とても快適に生活できるようになりました♪


ペットボトルの水を買っていた時は、ゴミの日までに大量にペットボトルがたまってましたが、そんなストレスも解消されました。
ハミングウォーターのメリット・デメリット
ハミングウォーターを利用して1年以上が経ちますが、これまでにわたしが感じたメリットとデメリットをTwitterの口コミとともにまとめてみました。
メリット
我が家に「ハミングウォーター」降臨🌱
— きたろう夫婦 (@kitaroooh) February 23, 2021
水道水と飲み比べしたけど
匂いと味が全く別物🙈
月額2900円と考えたら、
水を大量に飲む我が家にとっては良い投資の予感
早速この水でカレーを作る🍛#ウォーターサーバー#ハミングウォーター#便利家電 #YouTube#きたろう夫婦 pic.twitter.com/JGR8x8uVcd
朝は白湯でゆっくり内臓を目覚めさせる👀
— こすけ@インスタ頑張り中 (@ho_ji_bowrain) June 29, 2021
おはのすけ😆✊🏻
以前までは朝が忙しくなかなか習慣づけれなかったけどウォーターサーバー来てから5秒で白湯できるので続けられてる。
水飲む量も格段に増えたので確実に今年買って良かった物に入る👌🏻#おは戦30630js #ハミングウォーター pic.twitter.com/3kmuuFUZr9
デメリット
★ウォーターサーバーは利用年数によって解約金が発生します。
相場は10000円前後ですが、解約するタイミングによって変わるので比較表を参考にしてみてください。
ほとんどのウォーターサーバーで違約金の設定があるので、よく検討してから契約されることをおすすめします。
★災害時など断水や停電した場合は給水できません。
非常用の水はペットボトルで必要な分を備えておく必要があります。


* 別売りの非常用電源ユニットを購入すれば、停電時も利用できます。(1760円税込)
ハミングウォーターで生活がどう変わったか
ハミングウォーターを利用する前のわたしは、節約のためと思いほぼ毎日スーパーで水をくんできたり、特売の水を箱買いするなどしてきました。
もちろん買い物した荷物もあるので、重さはなかなかのものでした。


節約のためと思っていたのに、腰を痛めてまさかの整体院通いをすることになってしまいました。
引っ越しを機に、ウォーターサーバーを置くスペースを確保してハミングウォーターを設置した時は泣きそうなほど嬉しかったです♪
こんな人におすすめ
☆家族でよく水を飲む
☆水道水の味に不満がある
☆ミルクを飲む赤ちゃんがいる
☆タンクのお手入れなどが苦にならない
☆ウォーターサーバーを置きたいけど、タンクの交換はつらい
1年以上利用してストレスもなくなり、腰痛の不安もなくなったウォーターサーバーで生活が快適になりました。
あなたもハミングウォーター生活はじめませんか?
\ お申し込みはこちら /


コメント