こんにちは、アラフィフでブログを始めたあこっぺです。
2021年5月にブログを始めて一か月後にABCオンラインサロンに入会しました。
結論から言いますと、ブログ初心者こそABCオンラインサロンに入会することをおすすめします!

ブログを始めたいんだけど、初心者がいきなりオンラインサロンに入るのって勇気がいるよね?



ABCオンラインサロンは初心者に優しいコミュニティだから大丈夫!
ABCオンラインサロンはこんな人におすすめ!
✅ ブログをこれから始めたい
✅ なにから始めたら良いかわからない
✅ ブログを始めたけど、モチベーションの維持が難しい
✅ ブログを独学で始めたけど、収益化が難しい
ブログの始め方は本や動画で学ぶことができますが、さぁ記事を書こう!と思うと急に難しく感じました。
迷うならすぐに入会するのが近道です!



入ってみてどうだった?



悩みもすぐに解決できるし、仲間ができるから挫折せずに続けられるよ!
【レビュー】初心者だからこそ入るべき!ABCオンラインサロンをすすめる理由5選!
入会後三ヶ月の私が初心者にABCオンラインサロンをすすめる理由はこちらです!
- 運営者が有名でブログへの思いが熱い!
- 有益なコンテンツで学びながら記事作成をすすめていける
- 記事診断してもらえる
- 仲間と交流・相談ができる
- コワーキングスペースがある
三ヶ月在籍しているだけでも、おすすめしたい理由がこんなにも出てきました。
では一つずつ説明していきましょう!
運営者が有名でブログへの思いが熱い!
ABCオンラインサロンの運営者はこちらのお二人です!
ヒトデさんです!
顔出しされてませんが、初心者にも優しく対応してくれます。
入会前にLINEで質問した際もちゃんと回答して下さいました。


ヒトデさんがブラックな労働環境の中、副業でブログを始めて会社を辞められるようになるまでを書いた本がこちらです↓
ヒトデさんのプロフィールやブログの始め方が書かれた『ヒトデブログ』はこちら!
Twitterでも情報発信されています。
→ https://twitter.com/hitodeblog?s=20
最近話題の音声プラットフォームVoicyも始められました。↓
ABCオンラインサロンへ入る前にこちらの動画を見てブログを開設されることをおすすめします!
ヒトデブログと動画を見ただけではブログを開設できないという場合でも、ABCオンラインサロンに入会してから質問や相談ができるので安心してください。


なかじさんです!
学生の頃からアフィリエイトを始めて16年。苦労された経験をもとにブロガーへ熱い思いを込めて記事作成について語られています。


株式会社メリルの代表取締役をされていて、『アフィリノオト』や子育ての悩みを専門家に相談できるサイト、ブログランキングサイト・ブログ相談サイトを開設するなど0→1が得意とされていらっしゃいます。
アフィリノオトhttps://meril.co.jp/affi-note/
子育て相談ドットコムhttps://kosodate-qa.com/
みんなのブログランキングhttps://blogrank.jp/
ブログ相談ドットコムhttps://blog-soudan.com/
Twitterでも情報発信されています。
→ https://twitter.com/ds_nakajima?s=20
なかじさんは早い段階からVoicyを始められました。
動画では厳しめのなかじさんですが(熱血なので)、Voicyでは親しみやすさを感じます。
記事を書き始めるといろいろ悩むことが出てきます。
初心者には若干難しく感じる内容もありますが、記事を書き進めていくうちに理解していきますので見ることをおすすめします。↓
そして、凄いのは運営者だけじゃないんです!
ABCオンラインサロンのメンバーや卒業生にも凄い実績を出されている方が大勢いらっしゃいます。
このような環境の中、最新の情報や有益な学びができるので在籍しているだけでもメリットを感じることが多いです。
有益なコンテンツで学びながら記事作成をすすめていける



無事にブログを開設できて良かったね!



でも何を書けばいいのかわからないし、書き方もわからないよ・・・



大丈夫‼
ABCオンラインサロンなら迷子にならずに記事を書けるようになるよ♪


サロンメンバー限定の動画が300本以上あるので、三ヶ月経っても見ていない動画がたくさんあります。


入会すると同時に課題が出るのですが、先に指定された動画を見ることで意識すべきことや注意点が分かるので、記事が書きやすくなります。↓


チャットで交流するのが苦手な人でも、動画を視聴するだけでも勉強になります。
そして・・・画面越しに生ヒトデさんに会える~!
動画では顔出しされていないので、入会直後に見た限定動画で顔出しされていてビックリでした!
記事診断してもらえる



ブログ記事を書いてみたけど、こんなんで大丈夫かなぁ?



わたしも不安だったけど、ABCオンラインサロンなら記事診断してもらえるから安心!
ABCオンラインサロンの一番の特典といっても良いと思えるのが、記事診断です。
ヒトデさんが毎週月曜日に生配信でブログ相談・質問会や記事診断をしてくれます。
・生配信での記事診断は一度のみ!
・三ヶ月継続したら三ヶ月診断をしてもらえる!
ABCオンラインサロンメンバーのツイートです♪
自分の記事を診断してもうのが一番のメリットですが、他のメンバーの記事を見ながら診断を聞くのもとても貴重な学びになります。
いきなり記事診断はハードル高いわ~!と思ったら、同期メンバーにフィードバックしてもらうと安心です。
仲間との交流・相談ができる
ABCオンラインサロンでは二つのチャットツールを使って交流ができます。
Slack
Slackはテキストのみのチャットツールです。
記事を書いたらチャット内で公開してフィードバックしてもらったり、つまづいている所があればスクショを見せて相談したりしています。


・ABCスペースからのお知らせ
・入会して最初に見る動画の案内
・同期メンバーチャンネル
・初心者相談チャンネル
・フィードバックチャンネル
・雑談チャンネル
などテキストのみでのコミュニケーションツール
ABCオンラインサロンに入会するまで使ったことがなかったのですが、アプリがあるので便利です。
このツールを使ってABCオンラインサロンから連絡やお知らせが通知されます。
Discord
ゲーマーには認知度の高い音声コミュニケーションツールです。
テキストチャットもあるので、記事を書きながらチャットにコメントしたりボイスチャットで会話しながら作業することができます。


・同期メンバーチャンネル(利用者がいなければ閉鎖)
・地域メンバーチャンネル
・単発イベントチャンネル(勉強会やオフ会)
などの音声コミュニケーションツール
Discordも利用したことがなかったので、使い方を覚えるのに苦労しました。
今では同期メンバーとの交流や勉強会に参加したりと欠かせないツールになってます。
こちらのサイトに詳しい説明が書かれています。
『Discord研究所』→ https://wumpus.jp/
コワーキングスペースがある


ABCスペース https://abc-space.jp/
名古屋市大須にあるコワーキングスペースはABCオンラインサロンに入会すると割引価格で利用できます。


ABCオンラインサロンメンバーはドロップインで利用できます。


Slackに『ABCスペース来店予告』チャンネルがあり、来店日時をコメントすれば都合が合う人が合流してくれたり、もしかすると生ヒトデさんが来店してくれるかも!(実際に対面が叶ったメンバーがいます♪)
今はコロナ禍でイベント自粛中ですが、平常時はABCスペースでイベントや勉強会も開催されます。
ABCオンラインサロン参加までの流れ
ABCオンラインサロンは毎月1日~3日の三日間のみ募集を受付します。
これだけのおすすめするポイントがあるにもかかわらず、月額1980円です。


受付日以外は順番待ちの公式LINEに登録すれば受付開始前にお知らせしてくれます。
紹介者に『あこっぺ』と書いて頂けると嬉しいです♪
\ お申し込みはこちら↓ /
まとめ
ABCオンラインサロンに入会して三ヶ月のわたしが初心者こそ入会をおすすめする理由がこちらです↓
- 運営者が有名でブログへの思いが熱い!
- 有益なコンテンツで学びながら記事作成をすすめていける
- 記事診断してもらえる
- 仲間と交流・相談ができる
- コワーキングスペースがある
『百聞は一見に如かず』!
実際に入会して多くのブロガーと切磋琢磨することで成長スピードはかなり早くなると思いました。
ブログの開設は一人でも簡単にできますが、良質な記事を書き続けるには限界があります。
ヒトデさんもなかじさんもブロガーとしての本質を教えて下さるので、ABCオンラインサロンに入会して本当に良かったと思います。
ブロガーの憧れであるヒトデさんが魂を込めて出版されたこちらの本は特典動画が有料級の内容なので、入会される方もそうでない方も是非読んでみて下さい。↓




コメント